-
ママのケア妊娠・出産後、痔で悩むママたち!自宅でできる痔の対策教えて!【肛門科ナースにインタビュー】
こんにちは、くまこ(@kumako201709)です☺私が現在運営している「らく育相談室」で突然出た話題!「出産後、痔になってしまって辛い!!」というお話💦前回の「おちんちんむきむき体操」の記事もそうですが、痔の話もとってもデリケートな話題なので、なか... -
子どもの病気・ケア赤ちゃんや子どものアレルギー予防には「スキンケア(保湿)」が大切という話
こんにちは、くまこ(@kumako201709)です☺先日「赤ちゃんの保湿は毎日した方が良いの?」という質問を「らく育相談室」でいただきました。毎日の赤ちゃんの育児は大変で、ついついスキンケア(保湿)を怠りがちかもしれません。親としても「スキンケア(... -
子どもの病気・ケア子どものおちんちん問題!「むきむき体操」はした方が良いのか?
こんにちは、くまこ(@kumako201709)です☺男の子のママは、子どもさんが異性なだけに理解できないことや、わからないことがいっぱいで悩むことも多いものです。今回、私が運営している「らく育相談室」で、とある質問をいただき、男の子のママ同士でちょ... -
子育ての悩みLINEで気軽に育児相談しよう!悩めるママのホットライン「らく育相談室」開設しました!!
こちらのLINE相談室は、都合により一時中断しています。再開時期は未定です。このように、育児への不安が強くて、どうしていいのかわからないママはたくさんいると思います。「そんなママたちが気軽に相談できる場所を作りたい!」そんな想いから…もし、育... -
ねんねトレーニング赤ちゃんの寝かしつけにおすすめ!ネントレ本は、「ジーナ式」よりも「赤ちゃんにもママにも優しい安眠ガイド」
こんにちは、くまこ(@kumako201709)です☺赤ちゃんの寝かしつけはママにとって大きな悩みの一つだと思います。しかし、寝かしつけについての育児書はたくさんあって、どれを選んだら良いのか正直よくわかりませんよね。寝かしつけ本については、それぞれ... -
子育ての悩み赤ちゃんの成長記録は書く?書かない?記録をつけると育児がラクになるってどうゆうこと?
こんにちは、くまこ(@kumako201709)です☺今はSNSの流行で、赤ちゃんの成長記録をきっちり・可愛く♥️残している方をたくさん見かけます!そんな中、赤ちゃんの成長記録は残すべきなのかな・・・?と、Instagram等に出てくるキラキラママを見てプレッシ... -
ねんねトレーニング赤ちゃんの寝かしつけはいつからするべき?始め方のポイントを教えて!
こんにちは、くまこ(@kumako201709)です☺初めての育児に悩むママにとって、赤ちゃんが泣いている理由がわからずあたふたしたり、夜泣きにイライラして、もうどうして良いかわからない!と思っている方も多いと思います。そんなママたちに私は「ねんねト... -
ねんねトレーニング赤ちゃんの夜泣き対策に、ねんねトレーニングが効果的って知ってる??
こんにちは、くまこ(@kumako201709)です☺子育てをしていると、子どもの睡眠問題については必ずといっていいほど、みなさんぶつかりますよね?そんな声をよく聞きます特に、赤ちゃんの夜泣きがひどくて、ママも睡眠不足になるとイライラしますよね??私... -
育児グッズ「ポケット付きお食事マット」はママの強い味方!!使用した感想・口コミをご紹介します!
こんにちは、くまこ(@kumako201709)です☺みなさん、ポケット付きお食事マットってご存じですか?当ブログで、度々「ポケット付きお食事マット」について、ご紹介してきましたが、案外このお食事マットを知らないって方が多くてびっくり!!私も、子どもが... -
子育ての悩み好き嫌いしたって良いんだよ!子どもの偏食に親としてどう向き合うか?
こんにちは、くまこ(@kumako201709)です☺子育て中のママにとって、お子さんの偏食は大きな悩みの一つ。「好き嫌いをせずに何でも食べさせなきゃ!!」と思うのに、そう思えば思うほど、子どもが食べてくれなくて、毎日の食事時間が憂鬱で仕方ない・・・...