知育玩具・おもちゃ– category –
-
知育玩具・おもちゃはさみの練習ドリルにくもんの「さいしょのきってみよう」を使ってみた
むすこ3歳8ヶ月にして、ようやく、はさみを使うことに興味が出てきました!3歳になった頃から、少しずつはさみの練習に取り組んできたわが家。今では、はさみの連続切りができるようにはなってきましたが、そこからさらに1歩すすんで「工作をする楽しさを... -
知育玩具・おもちゃ長期のお休み!子どもとの過ごし方…家庭学習・おうち知育に便利なサービスをまとめたよ
新型コロナの影響で3月2日から急に臨時休校!親として驚愕のニュース!しかも、感染の恐れもあるから、外出もできないこの状況…と悩む親も多いと思います。毎日やることがなくなると子どももストレスが溜まってくるもの…「いかに子どもを飽きさせず、かつ... -
知育玩具・おもちゃ【はさみの練習】3歳の息子が上達した方法をレビュー!!活躍したグッズも紹介するよ!
息子も3歳になり…保育園の先生から…と言われてしまい、そろそろ本気ではさみの練習に取り組まねば!!と試行錯誤しはじめたわが家。そこで、今日は「はさみの練習」をするのにわが家が取り組んだ内容をまとめました!!おすすめの子ども用はさみはさみの練... -
知育玩具・おもちゃ自販機のおもちゃが息子に大ヒット!!わが家が購入した格安おもちゃはどれだ??
こんにちは、くまこ(@kumako201709)です☺自動販売機のおもちゃがあるのをご存知ですか?今までは、こういったキャラもののおもちゃにあまり興味を示さなかった私でしたが、あまりにも最近自動販売機に興味を示す息子を見ていて、ついに買ってしまいまし... -
知育玩具・おもちゃ【レビュー】「お風呂クレヨン」で子どもとのバスタイムが楽しくなる!どれがおすすめか比較してみたよ
こんにちは、くまこ(@kumako201709)です☺みなさん「お風呂クレヨン」ってご存知ですか?私はつい最近知ったのですが、これがとっても面白い!お風呂クレヨンを使うことで、子どもにとっても良い効果が得られ、大満足しています!そこで、今日は…について... -
知育玩具・おもちゃ100均の「カラーこむぎこねんど」いろいろ試した結果、これが一番おすすめ!
こんにちは、くまこ(@kumako201709)です☺息子も2歳6ヶ月になり、いろんな遊びができるようになって親の私もいっしょに遊ぶのが楽しくなってきた今日この頃です。先日、驚いたのが粘土遊びをしたら・・・・息子が手のひらで粘土を丸めたり、伸ばしたりと... -
知育玩具・おもちゃ【こどもちゃれんじぷち】いろかたちブロックで子どもの創造力が育まれる!
こんにちは、くまこ(@kumako201709)です☺2018年のクリスマス特別号から「こどもちゃれんじぷち」に入会したわが家。入会を決断した理由についてはこちら↓入会した理由の一つが教材の「いろかたちブロック」でした。「いろかたちブロック」は入会する前か... -
知育玩具・おもちゃこどもちゃれんじってどうなの?幼児教育教材を良く思っていなかった私が入会を決めるまでの話
こんにちは、くまこ(@kumako201709)です☺だれもが知っている「こどもちゃれんじ」ですが・・・・「こどもちゃれんじ」の存在は知っていてもその内容について、わたしは詳しく知りませんでした。しかも「こどもちゃれんじ」のような幼児教育教材にたいし... -
知育玩具・おもちゃ「プーさんの6WAYジムにへんしんメリー」は、赤ちゃんがご機嫌になるママのお助けアイテムです!
これから出産を控えているママさん、出産後間もないママさん、これからの赤ちゃんとの生活に楽しみだけど、不安もいっぱい!というママさんが多いと思います。そんなママさんたちに向けて♪今回は、我が家の「買って良かった育児アイテムベスト5」に入る、... -
知育玩具・おもちゃ赤ちゃんのクレヨンに『ベビーコロール』を購入したよ。特徴・選び方のポイントを紹介!
息子が1歳になった頃…「そろそろお絵かきをさせてみようかな」とクレヨンを購入しました。わが家が選んだのは「ベビーコロール」ママさんたちの間で、とても人気が高い赤ちゃん用のクレヨンです。しかし、詳しく「ベビーコロール」の特徴やおすすめポイン...
12