MENU

【口コミ】新型メルシーポットS-503を購入しました!使用した感想・評価は?

2020 1/25
【口コミ】新型メルシーポットS-503を購入しました!使用した感想・評価は?


【公式】メルシーポットS-503(電動鼻水吸引器)NEWモデル!【送料無料】

2017年9月2日にメルシーポットの新型モデルS-503が発売されました!

 

実は、我が家ではちょうどメルシーポットの購入を検討している際に、新型モデルが発売されることを知り、口コミも全くない状態で購入しました。

口コミがない状態で購入するのは、かなり不安ではありましたが、「安さとコンパクトになった点を良い」と感じた、旦那さんの押しで購入することを決意!

実際購入してみての感想や、旧型モデルとの変更点などについてまとめました。

目次

スポンサーリンク

旧モデルとの変更点

価格が下がりました!

電動の吸引機を購入する際、購入するのにためらうのは、やはり高価だから・・・・

我が家も、息子が生後5ヶ月に入った頃、初めて風邪を引き、鼻水・鼻づまりで苦しむ息子を目の前に、口で吸うタイプの『ママ鼻水とって』で対処していました。↓

 悩んだおかげもあって、新型が出るタイミングで購入できたのです!
 
今では、予定よりお安く買えたことに、大変満足しています♪
 
 
旧型モデルの価格は、楽天で14400円
新型モデルは、11800円です。
 
子育て世代には、この2〜3千円の差って結構大きいですよね!
現在、新型モデルについては、Amazonでは販売されていません。(旧型モデルは販売されています)楽天市場のみの販売です。
実店舗ではアカチャンホンポで販売されているようですが、取り寄せになることもあるようで、購入するのであれば、楽天市場で購入するのがオススメです。

コンパクトになった!

メルシーポットの従来の製品の中で、最小・最軽量となりました!

ペットボトルと並べてみるとこんな感じです!

仕事で、様々な吸引機を操作してきましたが、今まで見てきた中のどれよりも小さいです!

ただでさえ、子どものおもちゃなどで物が増えている状況で、場所を取らないサイズっていうのは、とっても有難い!

 

そして、重さを測ると、873gでした!!

 

実際持ってみても、これおもちゃ??と不安になるぐらい軽いです!
軽いと、片手で機械を持ったまま吸引できて便利!

 

「えっ??片手で吸引機持ったまま吸引することってあるの??」って??
あるんですよ!これが!!

 

子どもがごはんを食べるとき、奥の方から鼻水が上がってきて、食べづらそうにするので、ご飯中に吸引するってことが、結構あります。

 

そんな時、子どもを椅子からおろさずに吸引したいけど、コンセントの長さ的に、机に置くまでは届かない!!
そんな時、我が家では、吸引機を片手で持ったまま吸引してました。

部品が少なくなり、お手入れが楽に!!

「部品が少なくなって、お手入れが楽になった」と商品紹介されており、どんなものかな??と開けてみると、こんな感じでした。↓

まぁ、正直、少なくなったと書かれているのを見て、もっと少ない印象を持ってしまったので、分解してみて、意外に洗わないといけないなぁと残念になりましたが、旧型モデルの部品を知ると、確かに旧モデルより改良はされています!

 

改良された点は、

・ボトルカバーの2つの部品が一つになった

・ボトルパッキンが2個から1個になった

ことです。

そして、組み立てに関しては、慣れれば、そんなに難しいことはありません。

吸引圧の調節がなくなり、スイッチ一つの簡単操作に!!

旧型モデルでは、3段階の吸引圧調節が可能でしたが、
新型モデルは、吸引圧の調節が出来ません。

 

旧型モデルの「3」と同等の吸引力(−80kPa)です。

スイッチ一つで簡単に操作できる点を優先させたのでしょう。

口コミを見てると、「小さな赤ちゃんに高い吸引圧で吸引するのは怖い」という意見を見ましたが、メルシーポットを販売しているシースターでは0ヶ月の赤ちゃんから使用可能としていますし、看護師の立場から言いますと、未熟児の入院しているような赤ちゃんでない限り、吸引することで、赤ちゃんに害を及ぼすことはないので大丈夫です!

 

ただ、生まれたばかりの赤ちゃんに吸引する際は、家庭のケアだけでは危険です。(生まれたばかりの赤ちゃんが風邪を引くこと自体が入院レベルですので・・・・)
必ず、病院にかかり、医師の指示に従った上で使用するようにしましょう。

「ベビちゃんクリップ」が新たに登場!!

新型モデルから、「ベビちゃんクリップ」が付いてきます。

このクリップを押し、吸引パワーをためてから、パッと手を離すと、しつこい鼻水も一気に吸引できるということなのですが、私は、洗うときにこれを外すのがめんどくさくて、結局外して使用しています・・

それに、この原理を知っておけば、指で押さえて離すだけでも、同じことができます。

ですので、なくても良いものですが、こうゆう方法を知るっていう意味ではありですね(笑)

その他、説明書が可愛いイラスト付きでわかりやすい!!

これは、旧型モデルでも同じようですが、

こんな可愛いイラスト付きの説明書が入っています。

中身はこんな感じ

また、細かい部品の説明や、詳しい組み立て方は、こちらの説明書に載っています。

イラスト付きの説明書があることで、説明書を読むのが苦手なママも読みやすくて良いですね♪可愛いイラスト付きで、気分が上がります!

改善してほしい点

ロングシリコンノズルも付属してほしい!!

こちらの製品には、シリコンノズルが2つ付いているのですが、息子の鼻には少し大きく、もっとフィットさせてしっかり吸いたい!って思うことがありました。

ですので、こちらのロングシリコンノズルを購入しようか検討中です。

やはり、その子にもよりますが、6ヶ月より小さな赤ちゃんに使用する場合では、付属のシリコンノズルでは大きいと思います・・・
 

今後、バッテリー内蔵も期待してます!

これは、なかなか難しいとは、思いますが、発言するのは自由ということで(笑)
 
バッテリーを内蔵して、電源を外しても使用できるとより便利なのになぁと思いました。
 バッテリーで使用すると吸引力が弱くなると思いますが、それは仕方がないとして。。。。
 
ちなみに、携帯用としてはこちらの製品が販売されているので、バッテリー内蔵は期待できないかな・・・

使用してみての感想は・・・・

価格が安くなり、機能がいまいちなんじゃないかと、心配しておりましたが、その点は、全然問題ありませんでした。

耳鼻科レベルの鼻水吸引とうたっていますが、「はい。その通りです」といった印象です!
価格が安くなって、コンパクトになったのに、これだけの吸引力があるのは、お世辞なく、驚きですね!

そして、メルシーポットを購入したことで、確実に病院に通う回数が減りました
薬に頼らず、家庭でケアできることが、嬉しい限りです♪
風邪をよく引く息子さんですが、今まで一度も中耳炎になったことはありません!

以前は、風邪を引くと夜にぐずることが多かったのですが、メルシーポットのおかげで、風邪を引いても、夜ぐっすり寝てくれますし、鼻づまりがましなので、ご飯もよく食べてくれて良いことづくし!風邪の治りも断然早くなりました

おかげで、ママもストレスが減りました

電動吸引機を購入しようかお悩みのママがいたら、悩んでいる時間がもったいないです!
ぜひ、購入して、子どももママもニコニコご機嫌になっちゃいましょ♪♪


【公式】メルシーポットS-503(電動鼻水吸引器)NEWモデル!【送料無料】

 

この記事を書いた人

子ども関連施設での勤務が10年以上(NICU・小児科・乳児院・保育園)のママナースです♡

子育てのお悩み解決やおすすめ育児グッズなどについて書いています。

コメント

コメントする

目次
閉じる