こんにちは、くまこ(@kumako201709)です☺
出産は季節によって、必要なものや悩みが変わってきます。
出産準備リスト!と書かれていても、季節によって準備のポイントが変わってくるので要注意!
特に秋生まれは季節の変わり目ということも出産準備をする上で大切なポイントとなってきます。
10月・11月が出産だと7月8月頃から、そろそろ準備をはじめるころ。
わが家の息子は10月の末に出産しました!そのあたりの経験をふまえて秋生まれの出産準備のコツをご紹介しようと思います!
ここではよくある出産準備リストは書きません!リストを手元に持った上で、これはいる?これはいらない?と参考にしていただけると幸いです。
スポンサーリンク
出産準備はいつから?
まずは出産準備はいつからはじめたら良いのか?私の失敗談についてもお話しようと思います。
出産準備は、一般的にはママの体調が落ち着いてくる6〜8ヶ月頃から始めるママが多いようです。
ただ、準備を早く始めすぎると、生まれる季節の気候がわからず必要ないものを買ってしまうこともあるので、焦らない方がいいです。
また、ギリギリすぎても、いざ「買おう!」って時に、次シーズンの服が売られていることもあるので要注意!(私はいざベビー服を買おう!と思ったら、薄手の長袖タイプがほとんどなく、売られているのはトレーナー地のものばかり!デザインも可愛くないものばかりが残っていて、後悔しました💦)
わが家は里帰りしてから出産準備をしよう!と思っていたため、9月末頃から準備を始めました!予定日は11月中旬でしたが、出産したのは10月末!出産から逆算すると1ヶ月前から準備したことになります。
こういった経験から、7〜8ヶ月頃から準備をはじめ、9ヶ月頃には準備が完了しているとベストだと思います。
- 出産準備は早すぎても、遅すぎてもダメ!
- 7〜8ヶ月頃からはじめ
- 9ヶ月頃には準備が完了しているのがベスト
秋生まれは季節の変わり目!ベビー服は最低限にしよう!
10月から11月は季節の変わり目!ベビー服の種類としては、大人でいう長袖Tシャツからトレーナーに変わるイメージです。
息子もはじめは、薄手の長袖ツーウェイオールを着せていましたが、出産後1ヶ月ほどでキルティングやトレーナー地のベビー服に変わりました。
なので、はじめは枚数をたくさん買わない方が良いです。
4〜5枚ほど購入して、毎日洗濯がベストでしょう。(秋は夏ほど赤ちゃんが汗をかいて何回も着替えないといけないということがないので。)
ただ、赤ちゃんがミルクを吐きやすい子はいます。その際は、もう少し枚数が必要になりますが、産んでから買い足すでも大丈夫!
買い足す時は今はネットで購入することもできるので、大いに活用すると良いと思います。
ただ、肌着に関しては、うんちやおしっこで汚れる可能性もあるので、少し多めの6〜7枚は準備しておくと良いです。その際は、何枚かはワンサイズ大きめの70センチを(新生児は50〜60センチサイズです)購入したり、長肌着ではなく、コンビ肌着を何枚か入れておくのも良いでしょう・
- ツーウェイオール4〜5枚
- 長肌着・短肌着4〜5枚
- コンビ肌着3〜4枚
靴下や帽子は必要なし!
赤ちゃんの靴下や帽子はついつい可愛くて買ってしまうベビーグッズの一つかもしれません。
寒くなる季節だし、防寒に必要かなと考えるかもしれませんが…!!生まれてすぐの赤ちゃんは早々に外出することもありません。
靴下や帽子をかぶっても、最後にはおくるみを着せるので、基本的に帽子や靴下は必要ないと思います。
靴下もすぐに脱げてしまい、紛失することも多いので、購入するなら1〜2足で十分かなと思います…
新生児のうちは、よだれかけはいらない!
よだれかけもついつい可愛くて購入してしまいがちですが…よだれが出るのは少し先の話…またよだれがあまり出ない赤ちゃんもいます。
たとえ、ミルクの吐き戻しがあるとしても、首元にガーゼをはさんでおく方がいいです。
というのも…上を向いて寝るうちは、首の後ろにマジックテープやボタンがあると当たって痛かったり、傷ができる原因になります…
だから、よだれかけは本当に必要になってから購入する方が良いですね。
このあたり、詳しくは別記事でも書いています。
赤ちゃんのよだれかけはいつから必要?本当に活躍するスタイ選びのポイントは?おくるみはこれがおすすめ!
秋から冬にかけて出産するときに大切となってくるのが、赤ちゃんの防寒対策ですよね。
赤ちゃんはおくるみに包まれている方が落ち着くという理由もあって、私は、お布団に寝かせるときも常におくるみを巻いて寝かせていました。
おくるみは下の画像のような四角いタイプのものが多いですが、これだとくるんでいてもすぐにほどけてしまいます💦
私が愛用していた使いやすい形のおくるみはこれ↓
耳が付いた帽子が可愛く、足も自由に動かせるのが良い!またマジックテープで止めるようになっているので、赤ちゃんが動いてもはだける心配がありません!
ただ上の商品だと、フリース地でお部屋の中で使うには暑すぎるので…このカタチのガーゼ地を選ぶと室内でも使用することができます。私はアカチャンホンポで見つけて購入しました。
また、防寒というよりは、赤ちゃんをくるんで落ち着かせる目的で使うのであれば、スワドルも良いですね。おひな巻きをするのに使いやすいです。
スリーパーも大活躍する!
生後3ヶ月ぐらいになるとスリーパーも大活躍していました!赤ちゃんが手足を動かすようになると、おくるみは赤ちゃんの動きを妨げちゃうので、スリーパーの方が良いです。
スリーパーは子どもが大きくなっても、寝相が悪くて、布団を蹴飛ばしてしまう心配から守ってくれるので便利です!
赤ちゃんのうちに購入したものでも、同サイズで次の年も使用できたので、買っておいて損はないと思います!
赤ちゃんのジャンパーは着脱しやすいものを
これも3ヶ月頃になってからで良いと思いますが、赤ちゃんのジャンパーは着脱しやすいものを選ぶと良いです。
(ちなみに新生児のうちはジャンパーは必要なく、おくるみで十分!新生児のうちから外出をよくする場合はジャンパーの方がいいですが…)
生後3ヶ月頃になると、わが家はベビーカーでよくお散歩に行っていました。その際、赤ちゃんのおでかけ準備も時間がかかるので、ジャンパーは下から上までジッパータイプがかなりおすすめです!
わが家の愛用品はこちら↓
こちらのノースフェイスのジャンパースーツは、上から下までジッパータイプで軽くて薄いのに暖かいので、おすすめです。が…!!!お値段は張ります!!ってことで、わが家はメルカリで購入しました。
また、ベビーカーではなく、抱っこ紐でおでかけするタイプの人は、抱っこ紐の防寒用カバーが良いと思います。ベビーカーにもかけて使えるのも良いですね。
夜の授乳や沐浴の防寒対策に電気ストーブが大活躍!
秋冬生まれのお子さんでよく聞いていたのが「夜間の授乳が寒い!」ことでした。
特に母乳育児のママは、おっぱいを出すため、かなり寒い💦赤ちゃんだけでなく、自分の防寒も大切なんですよね😂
また、赤ちゃんをお風呂に入れたあとの脱衣所を温める時にも重宝します!
セラミックヒーターだとスイッチをつけるとすぐに暖かくなるので便利!値段もそこまで高くありません!
卓上ライトがあると夜間の授乳に便利
新生児のうちは、夜間も3時間おきの授乳です…💦
しかし、夜に煌々と部屋の電気をつけると、赤ちゃんが昼夜の区別がつかなくなり、夜泣きの原因になってしまうことも!
ということで、夜間は卓上ライトをつけてオムツ交換や授乳をすると良いです!
ベビー布団は必要なかった
わが家はベビーベッドを置かないと決めましたが、大人と一緒の布団はさすがに怖かったので、ベビー布団は購入しました。
でも、今思うと必要なかったなぁと思います…
それなら、子どもが大きくなっても使えるように、大人用の良い布団を購入する方がいい。
というのも、寝返りする頃には、寝相が悪すぎて、すぐにベビー布団からはみ出すようになってしまったからです…
すぐに使えなくなってしまい、あとは置き場所に困るだけでした…💦
スポンサーリンク
抱っこ紐・ベビーカーは本当に必要になってから選ぶ
抱っこ紐やベビーカーも急いで購入する必要はありません。特に秋生まれのお子さんだと、ベビーカーで散歩に出かけられる3ヶ月頃には真冬です!そうなると「春頃になるまでベビーカーは買わない!」と考える人もいるかもしれませんね。赤ちゃんにはその時その時で使いやすい抱っこ紐やベビーカーが違います。(ベビーカーだとA型・B型・小型・大型など。抱っこ紐は首すわり前から使えるもの・首が座ってから使えるもの・おんぶがしやすいものなど)
だから、本当に必要になってから選ぶ方がより良いものを選ぶことができます。
強いて言うなら、抱っこ紐の方が先に必要かもしれません。
赤ちゃん連れでお出かけすることが多いのが、買い物に行くことです。買い物の時に、素手で赤ちゃんを抱っこしないといけないと困ります…ベビーカーを押して行かれる方もいますが、スーパーによっては店内が狭かったり、ベビーカーを押しながら買い物かごを持つのは大変、ベビーカーだと赤ちゃんが泣いちゃうなど、問題も多いです。そんな時、首すわり前から使える抱っこ紐があると、かなーり便利。
首すわり前から使える抱っこ紐かどうかは必ずチェックした上で購入しましょう。首すわり前から使える抱っこ紐は案外少ないです…
私のおすすめはこの2つ。「ベビービョルンオリジナル」と「エルゴアダプト」
そのほか、チャイルドシートは早い段階から必要となってきますが、チャイルドシートを購入するなら、ベビーカーに乗せ替えできるトラベルシステムが搭載されたタイプを選ぶのがおすすめ✨
個人的には3輪タイプが角を曲がる時にスムーズな動きをしてくれるので好きです!
まとめ
「秋(10・11月)生まれの出産準備!買ってよかったもの・いらなかったもの」についてお話しました!
秋生まれの季節の変わり目という大切なポイントをふんだんに取り入れて書きました!
出産準備って生まれてからのイメージがなかなかわかず、必要ないものを買ってしまったり、反対にこれ買っておけば良かったなと思うことがいっぱいです!今でもこれ、二人目が生まれたら欲しい!って思うものがいっぱい…
でも、経験したことのない子育て。想像しようにも想像できないと思います。なので、できるだけ想像しながら準備できるように私の体験談をちょこちょこ入れています。
LINE@では個別でコメントをやりとりすることもできます!無料で登録できますので、ぜひご登録下さい!↓↓
こんな記事も書いてます
おむつ消臭袋は100均で十分?わが家のおむつゴミ箱事情もご紹介! 【母乳育児レポ①】〜出産後から4日目(退院)まで〜産院選びはとっても大事という話